ダイス村建ては楽しい

なんか、間が空いたら「たまには更新してね」的なメールが来た。
でもまあ、あんまり間が空くのもアレなので、何か書いとく。

ダイス村のGMを始めたが、これがいろいろ楽しい。
イデア出し、テンプレ作り、自分はこういうのが大好き。
霊界支援システムは、結構ウケが良かったので嬉しかった。
ただ、まだ処理能力が追いついてない上に、操作ミスも多いので、
参加者に迷惑かけることもしばしばある。
早く慣れて、楽しいダイス村を提供できるようになりたい。

12B:占い2CO2●で最善の進行は?

週一程度には更新しておきたいので、
昨日の過去ログからネタを拾って、何某か書いておく。

まずは、なんJの闇鍋。8人村で配役は、「占占占狩/狼信/狐狐」。
各陣営のバランスは横に置いておくとして、
素村なし、占い複数、狐複数という配役には、ちょっとした魅力を感じる。
役職の練習には、こういう変則配役はありかも知れない。
小中人数のZパターンは、いろいろ調べておく必要がありそうだ。

もう一つ。普通の12B。
占いA→B●、C→D●の2●スタートで、霊は潜伏。
この村は、占い真狂で初日●ランで、素村が吊られ、霊ゲゲゲ、・・・・
という展開になるのだが、それはそれとして、
初日の進行はこれで良かったのか、というのがメインのお題。

自分の感覚だと、「霊を出して、非狩非狐吊りを狙ったグレラン」、
これが最善の進行のように思える。
●吊りを遅らせ、狐盾を睨みながら、グレーを詰めていく。
これが、狼陣営や狐にとって、一番嫌な進行なのではないか。
ここらへん、機会があったら、他のプレイヤーから意見を募ってみたい。

7C:0-1霊指定狩人CO合戦考察

前エントリで7Cの0-1に関して少し書いたが、
昨日のるる鯖過去ログを追っていたら、また0-1スタートの7C村があった。
そのログを見ながらあれこれと考えている最中に、
ちょっと思いついたことがあったので、今回はその辺を書き綴っていこうと思う。
0-1の霊指定で対象者が狩人COをした場合。これが今回のテーマになる。

0-1の内訳は、「霊村村狩狂狼」。
指定が狩人をヒットしたら、狩人は狩人COをする。これはいい。
で、狼にヒットした場合、これも狩人COになる可能性が極めて高い。
狂にヒットした場合も、狩人COをするかも知れない(そのまま沈むのもアリか)。
でもって、指定対象者の狩人COに合わせて、対抗COが出てきそうではある。
指定役霊能の最良の戦略は何か。自分が辿り着いた答えは以下の通り。

まず、色文字で
「10秒後に指定を出す。狩人は指定されたら日記と一緒に即時COすること。
 真狩以外の指定でそこから狩人COがあったら、真狩は即時対抗COすること」
と宣言し、宣言通りに10秒後に指定を出す。で、COなしならそのまま吊る。

1COは、真狩認定で再指定。これで吊れるのは、1/2で村、狂狼がそれぞれ1/4。
2COは、CO者2名を残して再指定。これが一番村が不利になるケースだろう。
3COは人外全露出。CO者間で全員1票になるように指示し、確定村3名で狩ラン。
(狂は指定を無視する可能性があるので、村目に投票するよう指定しておく)

・・・・ と、3COまで列記はしてみたが、実際のところ、
複数COがあっても、その場合は日記の精度で真贋は判明しそうだし、
(真狩がちゃんと日記を用意していることが前提だが)
「日記と共にCOしろ」と牽制をしておけば、狂も狼もCOを自重するのではないか。

そんなことで、今回は終了。
7Cの0-1はレアケだが、遭遇した時にはぜひ試してみたい。

7C:0-1のベストな進行は?

自分が参加した7C村から考察。
0-1の(潜伏占いがいない限り)占い欠けが確定した状態でスタート。
霊能が早々にグレランを指示するが、
素村の自分が霊の指定を主張し、それに応じる形で霊が指定を出す。
結局、翌日平和が出て村勝ちに終わることになるが、
0-1は霊指定が正しいのかグレランが正しいのか、というのが今回のお題。

グレランは狩人が吊れてしまう可能性があり(7Cでは大きな痛手になる)、
また、狼陣営に投票で印象操作の機会を与えてしまうことになる。
指定の場合は、狩狂狼に指定が飛んだ時に、狩人CO合戦になりかねないが、
個人的には霊指定が村陣営の勝率向上に繋がると思っている。

実はこの村では、狂人が●凸をしようとしていて、15秒ルールに引っかかり、
タイミングが遅れると判断したのか、COをやめたのだが、
もしこの●凸(霊能に刺さっていた)が通っていたらどうなっていたのか。
つまり、1-1●の場合ならどうか。これもちょっと考えてみたい。

考えられるケースは、狼の●凸、狂の●凸、真の●引きの3通り。
実際の村では、まず●を吊ってみるケースが多いように思うが、
自分は●出しした占いを吊るのが正しいように感じられる。
狼の●凸ならそこでゲーム終了。狂の●凸でも翌日の半PPが消える。
真の●引きの場合、即勝利を逃すことになるけど、
実際のところ、狂狼の占い騙りが出ないってのも考えにくくないだろうか。

あと、この村で、自分は平和時の噛み先が狼の可能性アリと勘違いしてる。
これはこれで反省し、今後間違えないよう深く記憶に刻むとして、
上記2点、引き続き7C村のデータを多く集めて、分析を進めていきたい。

共有は周りが敵だらけであることを認識すべし

7C考察の予定だったけども、
自分が参加した村で書き残しておきたいことが出来たので、そっちを優先。

11A村。2d/A→B〇、C→D〇、Dが霊能COでグレラン。
3d/完グレEが噛まれ、前日吊られたFにDが●判定。
このあと4人最終日で占い騙り狼のCが生き残り、狼陣営勝利。
感想戦で、「2d夜にグレを噛んでる時点でほぼ真狼」という指摘があった。
本当にそうなのか、後々検証してみたい。

8CFO村。自分Xは狼で、相方Y。
自分が村騙り、相方占い騙りで相談がまとまり、2d昼時間へ。
ABが共有CO、Rが霊能CO。占いは、U→A〇、K→X〇。
Yは8CFOのゲーム性(?)をよく知らなかったらしく、朝一COせず。
諭されてY→U〇の結果を出すものの、有無を言わずに吊られる。
2n/この時点で、X視点で全役職位置が確定しており、R噛み。
3d/U→R〇、K→R〇。
霊噛みで2dに狼が吊れただろうという共通認識の下、
この日の議論は占いもう一枚切りに流れていき、XとKがU吊りに誘導し、
結局、共有がU吊り指定。真占いが吊られ、翌日PPで狼陣営勝利。

考えてみれば、2dに狼が吊られていたとしても、
3dは、占い真狼狼(狂狼狼)スタートでない限り、残り真狂となり、
そうなると村CO者は狼。仮に真狂の区別がつかなくても占い切りを推す盤面。
共有は村CO者を吊るべきだった。

自分が陥りがちなミスに、共有時に村の議論に流されてしまう、というのがある。
この村の共有もそんな感じだった。
基本的に、共有を除けば狼陣営の方が多いので、議論に流されるのは非常に危険。
むしろ、議論に逆らう(生存者多勢派の吊り先希望を指定しない)のが正解、まである。
この点は、共有を背負ったときに、常に意識していたいと思う。

それにしても、PPは脳汁出まくるほど気持ちいい。
経験してみて初めて味わえるこの快感。これも人狼の大きな魅力なのだろう。

7C村侮り難し

7C村考察について、少し書き溜めたものがあったんだけども、
昨日自分が参加した7C村に、2つほどネタになりそうなものがあったので、
忘れてしまわないうちに書き残しておきたい。
(このエントリ以降、2d・3d・・・の表記に統一していく)

一つ目は、自分Xが村人の村。
2d/A→B〇、B→A●、霊能COなしの2-0。
狂人目潰しで村がまとまり、対抗に●を打ったBが吊られる。
グレのCが噛まれて明けた3d、A→C〇。
2d終了時点で、XとDがCを狼視、EはCを村目に見ていた。
3d議論でEがAの占い文に疑問を抱く。
3d昼時間終了間際にDが狩人CO(A護衛)し、投票へ。
自分の票を含め、2票を集めたAが吊られるが夜が来て村負け。
内訳は、A=真占、B=狂人、C=狩人、D=狼だった。

3d投票前、EはDに「なぜ今出てきた」と指摘していて、Dに投票。
これはしごく真っ当な指摘で、自分はこれをスルーすべきでなかった。
狩人のCOタイミングは重要。今後は同じミスをしないように心掛けたい。

もう一つは、自分Xが狼の村。
2d/Aが霊能CO。占いCOが出ず、0-1スタート。
Aの指定でB吊り。C噛みで3dへ。
@30(ぐらいだったはず)でAがD吊り指定。そのままDが吊られて狼勝利。
内訳は、X=狼、A=霊能、D=狂人、E=狩人。

感想戦で、最終日の指定が必要かどうかの議論になる。
自分は不必要だと思っていたが、必要派が大半だった(GMも同意見)。
後で考えてみて、まあそうなのかなとは思ったが、
指定を出すにしてもタイミングは重要なんじゃないかという気がする。
霊能視点、狼候補はDEXの3人で、狩人と狂人の生存はいずれも不明。

今回の村のように、投票まで余裕をもって指定を出す場合、
狩人に指定が飛んだら、狩人COで次の候補を選べるメリットはある。
ただ、指定が狼にヒットしても、狼が狩人COで吊りを回避する危険もあるし、
(対抗が出なかったら、恐らくその狼は吊れない。出ても2択になる)
狼としては、狂人生存に賭けて狼COし、引き分けを狙いに行く目も残る。
また、素村か狂に指定が出ていれば、狼はほくそ笑みながら指定に乗るだろう。
そう考えると、指定先がCOできるような時間的な余裕をもって指定を出すと、
最終的に狼が吊れる率は1/3を下回るように思える。
ならば、指定するにしても、狼が狩人COも狂人への指令出しもできない、
投票前ギリのタイミングで出すのがベストなのではないか。

7C村は、11Aや12人村に比べると、ゲーム構造自体は単純だけど、
それでも、研究すべき点は山ほどあるし、参加者が増えた村でも応用が利く。
小さなポイントもおろそかにせず、今後も精進していきたい。

7C考察&反省

昨日プレイされた7C村から2つほど例を挙げて考察してみたい。
まずは、自分が観戦した村。

占いCO2人が、A→B〇とB→C●。霊能COなし。
霊欠け、ABのどちらかが真占であることがほぼ確定、という初日朝一の状況。
初日残り60秒ほどで、対抗占い〇引きのAが、
「私が狩人を占うと狼位置が確定できない。
 最低でも引き分け以上なので、狩人はCOして欲しい」と発言。
このあと、グレに居たDがAの発言を受けて狩人CO。●貰いのCが吊られる。
翌日が来てBが破綻。真占いが●を引いて村勝ち、という流れで決着。
Aの「狩人出てちょ」発言の直後に、
GMから「この提案は一気に真目が高まる」のコメント。自分も同感。
今後の実戦で自分が占いになったときに、真目を上げる一つの手段として、
しっかり記憶し、応用していきたい。

もう一つは、自分(X)が参加し、狩人になった村。
初日占い2人で、A→B〇、B→C〇。Dが霊能CO。
Aの発言が若干ふらついていたので、DがA吊りの指定を出し、吊られる。
Cが噛まれた翌日、残った占いB(狂人だった)がXに●を打つ。
Xは狩人COしないままB偽を主張したが、そのまま吊られてしまい村負け。
霊界や反省会で指摘があったが、これは自分の大きなミス。
最低でも●を貰った直後に狩人COしておくべきだった。
(平和が出なかったのを確認したら、朝一COでもよかったかも)
また、初日に発言がふらついていたAが吊られたが、
Bは挨拶後の占いCOが若干遅く(2秒ぐらい間隔があった)、
しかも色付き発言になっていなかった。
7Cならば、真占いは挨拶などせず、占い結果とともに朝一COするはず。
ここらへんを見落としていたことも反省点に加えたい。

自戒の念とともに、同じミスを繰り返さないよう、ここに記しておく。